姫路ハーベスト医療福祉専門学校

OPEN
CAMPUS

理学療法学科 間部

3年制

文部科学省認定 職業実践専門課程

990時間もの実習で培う
患者様を支える確実な力。

理学療法士とは、運動療法や物理療法を用いて、事故や病気、加齢などによって身体の機能が低下した人に、動作能力の回復や維持、悪化の予防などを行うリハビリテーションの専門家です。 本校では心身両方から支援できる理学療法士を育成しています。

理学療法士とは、運動療法や物理療法を用いて、事故や病気、加齢などによって身体の機能が低下した人に、動作能力の回復や維持、悪化の予防などを行うリハビリテーションの専門家です。 本校では心身両方から支援できる理学療法士を育成しています。

目指せる資格
  • 理学療法士
  • 専門士(昼/夜間部称号)
  • トレーニング指導者(JATI-ATI)
  • 障がい者スポーツ指導者資格
    (スポーツトレーナーコースのみ)
本校オリジナル校内検定
  • 教養検定(全学科共通)
目指せる職場
一般病院/地域医療支援病院/特定機能病院/リハビリテーションセンター/介護老人保健施設/デイケアセンター/訪問リハビリテーション施設/行政機関/教育機関/保健所/スポーツ施設 など

2つのコース
理学療法学科 昼間部の特色

充実の校内実習

充実の校内実習

より臨床に近い環境を創り出す
多機能な実習室。理論をふまえた
適切なリハビリテーションを習得。

人体の構造、疾病や障害の成り立ち、回復過程などの医学的知識をもとに、「運動療法」「物理療法」「日常生活動作」を臨床に近い環境で学習します。対象者の疾病や気持ちをしっかり受け止め、適切なリハビリテーションができる専門性を身に付けていきます。

豊富な臨床実習提携先

豊富な臨床実習提携先

良質な医療を実践する
実習提携先を全国から厳選。
就職先としても有力候補に。

990時間という臨床実習での、より高い学習効果を目指して、特に実習先の医療の質を重視しています。全国の病院や施設の中から、学生一人ひとりの“学びたいこと”を得意とする実習先を選ぶことができ、同時に、就職活動にも幅広い視野で挑戦することができます。

最新かつ充実の設備環境

最新かつ充実の設備環境

多彩な最新設備を備えた実習室で
即戦力として活躍できる
理学療法士へ。

本校では、三次元動作解析装置や水治療室、日常動作訓練室など、機能訓練の最新技法を学べる実習室を備えています。この環境の中で、理学療法士に必要な基礎から最新の知識や技術はもちろん、対象者への心配りも含めて、即戦力として活躍できる理学療法士を育成します。

学びの3つのポイント

講義×演習×臨床実習で、
学んだことを確実に力に変える。

講義で確実に基礎知識を学んだ上で、指定時間810時間のところ、990時間もの臨床実習を行います。「講義→事前演習→臨床実習→体験をもとにした演習」という独自の「実習指導サイクル」によって徹底した反復学習を行うことで、質と量の相乗効果を生み出していきます。

国家試験100%合格に向け、
個別学習の環境も充実。

1年次から国家試験対策として基礎知識の定着を図ります。その成果を模擬試験で確認。2年次からはより専門の知識の定着を図ります。3年次に教員1名が4〜5名の学生を担当するグループ学習を中心に学習を行います。また、随時模擬試験を行い、到達レベルや弱点の把握をすることでより効率的な学習を行います。

現職の理学療法士による授業で
確かな現場力を養成。

理学療法士にとって重要となる解剖学、生理学、理学療法治療学については、第一線で活躍する現職の理学療法士が中心となって担当します。日々、進歩する専門分野での最新情報に触れることで、現場で活かせる「生きた知識と技術」を習得。理学療法士としての即戦力を身に付けます。

カリキュラム・年間スケジュール

カリキュラム

県外実習を含む

ハーベストの資格取得対策

  1. 最終学年においては、4月から国家試験対策を行い、知識の蓄積を図ります。
  2. 教員1名に対して学生4〜5名のグループ学習を行い、知識の共有を図ることでより効率的に学習を行います。
資格取得の流れ

時間割

 
1限目/09:00~10:30 理学療法概論 PT形成論     運動学
2限目/10:40~12:10 PT形成論 解剖学Ⅰ トレーナー講座   トレーナー講座
3限目/13:00~14:30 生理学Ⅰ 解剖学Ⅰ 情報処理科学 ホスピタリティ・デザイン学 医学英語
4限目/14:40~16:10 生理学Ⅰ   心理学 コミュニケーション学  
5限目/16:20~17:50 健康科学   運動生理学 生命倫理学  

1年前期4月~9月(例)

就職・キャリアアップ支援

希望に添った就職を実現するために、資格取得から卒業後のキャリアアップまで充実した支援制度を設けています。

  1. 国家試験100%合格に向けて、受験対策をサポートします。
  2. 3学年においては、10月ですべての実習を終了後、国家試験の対策期間を11月〜2月までしっかり設けて取り組みます。
  3. 個別学習を通して、講義や実習で得た知識を確かなものとし、不得意分野を徹底して学習できる環境を整えています。
  4. スポーツトレーナー特別講座の受講によりJATI認定のトレーニング指導者資格取得も目指せます。

教員からのメッセージ

三浦 瑞穂 先生

「相手の立場に立つ」ことができる
理学療法士の育成を目指す。

三浦 瑞穂 先生

病院で理学療法士として勤めていた経験を活かし、現場で必要とされる科学的な専門知識や、それを支える確かな医療技術を習得できるようサポートしています。
理学療法士は、患者様の人生を支える事ができる、やりがいある仕事です。患者様はお一人おひとり年齢や性別も違えば、病気や障がいの種類、置かれている状況も異なります。常に相手の立場に立ち、理解し、思いやる事が大切。知識や技術はもちろん“人としての力”も必要になる職業なのです。本校であれば、社会人としてどこに行っても恥ずかしくない礼儀やマナーを覚えられますし、患者様の事を、まるで自分の事にように考え、探求する姿勢を身に付けられます。この姿勢は、現場で信頼される理学療法士になるために欠かせないものです。知識・技術・人間力を兼ね備えた立派な理学療法士を目指して、ぜひ一緒に学びましょう。私たち教員も、最後まで全力で教えていきます。

学生の声

井元 龍太郎 さん

先生の体験談を交えた指導は
実践的で勉強になります。

STUDENT × TEACHER TALK SESSION左:岸 昴我さん 理学療法学科(昼間部)2年(兵庫県立神崎高等学校) 右:石井 裕之先生

石井先生(以下石井):岸君と初めて会ったのは高校の頃でした。
岸さん(以下岸):そうなんです。出前授業でテーピングとライス処置の指導をしていただきました。
石井:当時、岸くんは高跳びの選手でしたが、どうしてこの道へ?
:はい。ケガが多くて、理学療法士の先生にお世話になる機会が多くあり、次はサポートする側に立てたらいいなと思ったんです。
石井:入学当初から意識が高くて、真面目に勉強している印象があります。
:ありがとうございます。スポーツトレーナーだった先生も多く在籍しているハーベストは理想的な学習の場です。石井先生は学生との距離が近く、気軽に質問・相談できます。スポーツクリニックで働かれていた頃の体験談を交えた実践的な指導も魅力的です。
石井:体験談は学生からの食いつきがいいです。あともうひとつ、学生に一方的に情報を伝えるのではなく、学生の意見も聞くように意識しています。
:確かに授業中、「これはどう思う?」って僕たちによく質問してくださいます。
石井:そういう質問を投げかけることで、学生が主体的に授業に取り組んでもらいたいんです。岸君はどの授業が好きですか?
:先生が担当されている解剖学実習は骨格や筋肉の仕組みを知れて勉強になります。生理学も好きです。それぞれの科目の知識がつながったときに楽しさを感じます。
石井:これから臨床実習を本格的に経験していけば、さらに理学療法のおもしろさを実感できますよ。将来はどうなりたいですか?
:まずは理学療法士としてスポーツクリニックで働きたいです。ゆくゆくはプロのスポーツチームにトレーナーとして所属し、選手たちから信頼される存在になりたいですね。そのときのために今は知識を蓄えたいです。
石井:理学療法士は高い意識が求められるけれど、「ありがとう」という言う言葉をもらえる素晴らしい仕事です。今の調子で勉強し、人としても、社会人としても、医療人としても立派になってください。

卒業生の声

卒業生のインタビューはこちら