- 出前授業の主旨
- 本校では高校生のみなさんに医療・福祉を知っていただくために、本校教員が出向いて講座を行う「出前授業」を、随時受け付けています。進路指導や専門学校体験の一助となればと考えております。
なお、この出前授業は、地域社会に貢献するための一環として非営利で行っております。
- 講座対象者
- 高校生を原則としますが、教職員・保護者も対象と致します。
- 講座内容
- 下記、出前授業(内容例)に講座リストを記載しております。
このほかに、ご希望の内容があればご相談ください。
- 講座時間
- 基本的には質疑応答を含め、1時間程度で構成していますが、御校の企画にお任せ致しますのでご相談ください。
- 費用について
- 謝金・交通費は不要です。
ただし、会場の手配、会場の設営および案内等に係わる事務作業や費用は御校でお願い致します。また、プロジェクター等、講座に必要な機材が御校にない場合は、持参致します。
- 申込について
- 講座を開催予定日の4週間前までに、お申し込みください。(複数可)
講師や業務の都合で日時の調整をお願いする場合があります。(必ずしもご要望にお応えできないこともありますのでご了承ください。)
- 申込方法
- 「出前授業依頼書」をプリントアウトし、FAXもしくは郵送にて、お申し込みください。(一科目、1枚でご記入ください。)
- 【連絡先】
- 学校法人摺河学園 姫路ハーベスト医療福祉専門学校
- 〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町91番6
- 担当小寺 正人
-
- TEL079-224-1777
- FAX07-224-1779
FAXもしくは郵送でお願いします
出前授業(内容例)
理学療法に関する講座
- 詳細を見る
- 理学療法士とは
- 理学療法学科
- 学科長 中村 智
- 詳細を見る
- リハビリテーションにおける理学療法士の役割
- 理学療法学科
- 学科長 中村 智
- 詳細を見る
- 理学療法士(PT)の仕事について
- 理学療法学科
- 亀野 純
- 詳細を見る
- 理学療法士としてのスポーツ現場への関わり
- 理学療法学科
- 高橋 洋介
介護福祉に関する講座
- 詳細を見る
- 介護福祉士とは
- 介護福祉学科
- 介護福祉学科教員
- 詳細を見る
- 高齢者体験で高齢者の気持ちを知ろう
- 介護福祉学科
- 介護福祉学科教員
保育に関する講座
- 詳細を見る
- 保育士とは?~子どもたちの「生きる力」!~
- こども
保育学科 - こども
保育学科教員
医薬品「登録販売者」に関する講座
- 詳細を見る
- 医薬品「登録販売者」とは?(職業説明)
~一般用医薬品販売のスペシャリスト~ - くすり・化粧品総合学科
- くすり・化粧品総合学科教員
- 詳細を見る
- 化粧水手づくり体験!(体験講座)
- くすり・化粧品総合学科
- くすり・化粧品総合学科教員