ハーベスト医療福祉専門学校

OPEN
CAMPUS

出前講座

出前授業の主旨
本校では高校生のみなさんに医療・福祉を知っていただくために、本校教員が出向いて講座を行う「出前授業」を、随時受け付けています。進路指導や専門学校体験の一助となればと考えております。
なお、この出前授業は、地域社会に貢献するための一環として非営利で行っております。
講座対象者
高校生を原則としますが、教職員・保護者も対象と致します。
講座内容
下記、出前授業(内容例)に講座リストを記載しております。
このほかに、ご希望の内容があればご相談ください。
講座時間
基本的には質疑応答を含め、1時間程度で構成していますが、御校の企画にお任せ致しますのでご相談ください。
費用について
謝金・交通費は不要です。
ただし、会場の手配、会場の設営および案内等に係わる事務作業や費用は御校でお願い致します。また、プロジェクター等、講座に必要な機材が御校にない場合は、持参致します。
申込について
講座を開催予定日の4週間前までに、お申し込みください。(複数可)
講師や業務の都合で日時の調整をお願いする場合があります。(必ずしもご要望にお応えできないこともありますのでご了承ください。)
申込方法
出前授業依頼書」をプリントアウトし、FAXもしくは郵送にて、お申し込みください。(一科目、1枚でご記入ください。)
【連絡先】
学校法人摺河学園 姫路ハーベスト医療福祉専門学校
〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町91番6
担当小寺 正人
  • TEL079-224-1777
  • FAX07-224-1779

FAXもしくは郵送でお願いします

出前授業(内容例)

理学療法に関する講座

詳細を見る
理学療法士とは
理学療法学科
学科長 中村 智

理学療法士の役割や理学療法士になるための仕組み、学ばなければならないカリキュラムについて説明します。

講座内容
  • 理学療法士の役割
  • 理学療法士の仕事内容
  • 理学療法士になる方法
  • 理学療法士になるためのカリキュラム
メッセージ
理学療法士として、急性期および慢性期の病院で5年間勤務した後、理学療法士を育てるために専任教員として7年間教育に 携わっております。また教育機関にいる間も、医療・福祉の両分野で理学療法業務を続けております。
詳細を見る
リハビリテーションにおける理学療法士の役割
理学療法学科
学科長 中村 智

理学療法士の職種に必要なリハビリテーションとは何かを説明します。また、臨床現場ではどのような治療が行われているのか写真を活用して紹介します。

講座内容
  • リハビリテーションの理念と障害の概念
  • 医療機関内におけるリハビリテーションの位置づけと理学療法士の役割
  • 理学療法士の社会的役割
  • 理学療法の実際
メッセージ
10年余り臨床に携わるなかで、数多くの経験をするとともに、その経験から様々なことを学ばせていただきました。 理学療法士は、障害の回復に向けて対象者とともに日々努力を重ねます。人と人との関わりの中で一生懸命仕事を行うことで、本当の笑顔と感謝をいただけることと思います。そのような理学療法士の魅力を臨床の視点で教えていきたいと思います。。
詳細を見る
理学療法士(PT)の仕事について
理学療法学科
亀野 純

理学療法士になるとどのような分野で活躍できるかを説明します。また、今後の理学療法士の将来展望について簡単にお話しします。

講座内容
  • 理学療法業務について
  • 対象となる疾患について
  • 主な就職先について
メッセージ
理学療法士免許取得後、整形外科病院のリハビリテーション科や訪問看護ステーションに勤務していました。 現在は専門学校教員として理学療法士を養成する仕事に就いています。
詳細を見る
理学療法士としてのスポーツ現場への関わり
理学療法学科
高橋 洋介

スポーツの現場で理学療法士として治療を行った経験から、現場の様子やどのような関わりが求められるのかをお話しします。

講座内容
  • アスレティックリハビリテーションの実際について
  • ストレッチングやセルフケアの紹介
  • 理学療法士としてのトレーナー
  • 理学療法士になるためのカリキュラム
メッセージ
理学療法の現場で17年働いて数々のスポーツ選手のリハビリテーションに携わりました。スポーツ障害に対するリハビリテーションを紹介します。 また、今までトレーナーとしてチームの全国大会や遠征などに帯同して来ました。理学療法士としてのトレーナー活動などをご紹介します。

介護福祉に関する講座

詳細を見る
介護福祉士とは
介護福祉学科
介護福祉学科教員

日本の福祉業界の動向と介護福祉士の役割・仕事内容についてわかりやすく紹介。介護福祉士になるための仕組みやカリキュラムについて説明します。

詳細を見る
高齢者体験で高齢者の気持ちを知ろう
介護福祉学科
介護福祉学科教員

体の重さや動きにくさの体験、目の見えにくさ、耳の聞こえにくさなどの高齢者体験を通して、高齢者に気持ちを知り、介護の大切さやちょっとした思いやりの大切さを伝えます。

保育に関する講座

詳細を見る
保育士とは?~子どもたちの「生きる力」!~
こども
保育学科
こども
保育学科教員

リトミック体験などの保育実践を通して、子どもの育ち(発達)と音・リズムとの関わりについてお伝えします。

講座内容
  • リトミックとは
  • 子どもの生活と音・リズム
  • 子どもの育ち(発達)と音・リズム
  • リトミックを体験してみよう!
メッセージ
子どもの育ち(発達)は本当に素晴らしい!音やリズムを感じる体験をしながら、子どもの育ちの面白さや不思議さをお伝えできれば…と思っています。

医薬品「登録販売者」に関する講座

詳細を見る
医薬品「登録販売者」とは?(職業説明)
~一般用医薬品販売のスペシャリスト~
くすり・化粧品総合学科
くすり・化粧品総合学科教員

ドラックストアや薬局などで、一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門資格についてご説明します。

講座内容
  • 医薬品「登録販売者」とは?「登録販売者」の就職先と仕事内容
詳細を見る
化粧水手づくり体験!(体験講座)
くすり・化粧品総合学科
くすり・化粧品総合学科教員

ドラッグストアで医薬品と並んで売上構成比の高い化粧品への知識を深めるため、実際に手づくり体験をしていただきます。

講座内容
  • 世界で一つの自分だけの化粧水をつくってみよう!