 |
 |
中学・高校と吹奏楽部でチューバを吹き、コンサートやパレード、マーチングなどに参加、大学時代も顧問からの要請で後輩を教えに合宿などに参加するなど、ブラスオタクの気があった私がこの学校に勤めてから音楽部の顧問となり合唱に出会いました。それまで合唱の経験もなく、歌を歌うことが苦手だった私が音楽部の生徒と一緒に声を出すことを始め、NHK全国学校音楽コンクールに参加することを目標に練習に取り組み、コンサートやコンクールに出演することによって合唱の魅力にとりつかれていったのが懐かしく思えます。特に特進コースと音楽部が合同で交響詩「ひめじ」合唱コンクールに参加した10年間は最優秀賞を始め、教育委員会賞や、文化振興財団賞などいくつかの賞をいただき、生徒とともに成長できた充実した期間でした。
学芸発表会で行われる合唱大会も年々充実し、演奏内容にレベルの高い表現ができるようになってきています。
卒業生の皆さんも、高校生活の3年間を振り返ると色々な思い出が去来するのではないでしょうか。創立90周年を迎えた母校を懐かしく感じて尋ねてみてください。
|
>>閉じる |
|
 |
・渡邉 美奈子
・水正 忠幸
・林 裕子
・檜垣 一夫
|